BLOG
ブログ
ストレートヘアに必要なのは艶感と手触り
こんにちは🎵
blaco.hairのはた圭介です!
今日は縮毛矯正のお客様のご来店✨
まずは
仕上がりをご覧ください👀
|仕上がりに必要なのは艶感です
ストレートヘアを作る上で最も大切にしてるのは、
艶感!
(癖が伸びるってことは当たり前ですけどね)
見てみてこの艶感!
艶っツヤですよ。
的確な薬剤選定で「艶!」は、
自然と出てきます。
後から無理矢理作らなくてもいいんですよ。
|before での癖の見極めが肝心
彼女の場合、ほぼ1年ぶりの縮毛矯正。
波状の癖に少し捻転の癖が混在しています。
また、カラーの新生毛(新に生えた黒いとこ)が
目立ってきてるので
薬剤選定には十分な注意が必要です。
また、トップ表面とアンダーの根元では
癖の出方に大きな差があります。
|髪の余力を最大限に残した薬剤選定
今回、使用した薬剤は
「酸性タイプ」の柔らかいお薬。
髪を極度に膨潤させることなく
仕上がりの手触り感が抜群な薬剤です。
使用した薬剤のPH(ペーパー)は、ph5.8
還元剤は、GMTとスピエラ
|艶感の最大の武器は、アイロン工程
ストレートパーマというと
ヘアアイロンで「ぎゅっ!ギュッ!」と
引っ張ってるイメージだと思いますが
アイロン作業は、それほど引っ張るものではないんです。
アイロン工程は、艶を作っていく上で
とても重要な役割を持っています。
それは、「熱吸着!」
艶には欠かせない「被膜・油膜」を
適度な熱により熱吸着させていくんです。
|ご自宅でのお手入れの注意点
縮毛矯正、blaco.では「艶髪矯正ストレート」
それぞれの美容室によって、
呼び名は千差万別!
総体的に「ストレートパーマ」
または「縮毛矯正」と呼ばれているこれらのメニュー。
ご自宅でのお手入れにも少し注意が必要です。
①ストレートパーマをかけた直後は洗わない
②洗ったらすぐに乾かす
③必ずドライヤーを使う
④ゴシゴシとこすらない(もみ洗い)
⑤低刺激なシャンプーを使う
⑥洗い流さないタイプのトリートメントを使う
⑦優しくコーミングする
等々
ご自宅でのお手入れにも若干注意点が必要です。
今回、ご来店のお客様にも
その辺りはしっかりお伝えして・・・
艶々ヘアの完成!
なのでした。
☆9月・10月の営業案内☆
《注目の記事一覧》
ACC・フォームケアGMTスピエラ縮毛矯正ストレート(施術編)
デジタルパーマの施術例
ヘアマニキュアと塩基性カラーの違い(図解説編)
髪のダメージとヘアケアについて
お客さまにご予約をお願いしている理由
シャンプーだけで終わったら・・・?
はたさんの取扱い説明書① は、こちら!
↓↓↓↓↓
097-538-3363
美容室 blaco. ブラコ
はた圭介大分市中央町1丁目5番23号
ミチコビル6F
営業時間 10:00~ 予約時間は要相談はた圭介 instagram インスタはこちらからどうぞ!はた圭介 facebook フェイスブックはこちらから!