BLOG
ブログ
暖色系カラーの発色検証
酸化染料、ピンク!レッド!オレンジ!
- 2018年11月19日
こんにちは
美容室blaco. ヘアメイク美容師のはた圭介です。
★ はた圭介の自己紹介記事はこちら!←←←アメブロにとびます。
今日は定休日
ちょっと、時間があったので
暖色系カラーの「色出し」をやってみた。
使ったのは・・・
シュワルツコフ イゴラロイヤル ペンタ
特別新しいカラー剤とかではないし
以前勤めていたサロンでは、よく使っていたけど
ここのblaco.になってからは導入していなかったので
使うのは久しぶり!
一応、久々なので色出し確認しておかないとね
では、では・・・
使用した毛束は、やや明るめのブラウン。
レベル的には、9Lv~10Lvくらいかな。
この毛束に
PS8pp プラチナシルバー
NP8RR ヌーディーピンク
SO8ORR ソフトオレンジ
に PYR (これがポイント)を加えて染めていきます。
タイムレスが出ないように
一気に・・・・塗って行きます!
薬剤師塗布から
10分経過・・・
20分経過・・・
30分経過・・・
の各画像です
右から
PS8pp プラチナシルバー
NP8RR ヌーディーピンク
SO8ORR ソフトオレンジ
時間経過による発色具合がよくわかりますね。
これは、ピンク塗ったのはプラチナシルバー
PS8pp
ピンクってよりバイオレットに近いかな?
これは、レッド塗ったのはNP8RR ヌーディーピンク。
彩度が低くブラウン味を感じる・・・
これは、オレンジ塗ったのはソフトオレンジ SO8ORR。
一番それらしい色・・・
やはりオレンジって発色がいい
染める前の毛束と比較してみると・・・
こう並べて見ると違いは、一目瞭然ですな
他の一般的なヘアカラーに比べると
圧倒的な彩度の高さではありますが
直接染料に比べたらビビッド感は少ない。
肝心なのは、この色彩をどうデザインに落とし込むかと言うこと。
楽しくなりますね
あぁー、たのしっ!
ルン

《注目の記事一覧》
ACC・フォームケアGMTスピエラ縮毛矯正ストレート(施術編)
デジタルパーマの施術例
ヘアマニキュアと塩基性カラーの違い(図解説編)
髪のダメージとヘアケアについて
お客さまにご予約をお願いしている理由
シャンプーだけで終わったら・・・?
はたさんの取扱い説明書① は、こちら!
↓↓↓↓↓
097-538-3363
美容室 blaco. ブラコ
はた圭介
大分県大分市中央町1丁目5番23号
ミチコビル6F
営業時間 10:00~ 予約時間は要相談
はた圭介 instagram インスタはこちらからどうぞ!
はた圭介 facebook フェイスブックはこちらから!